鉄骨ALC造におけるクラックと雨漏りの深刻な関係

昨日、私は鉄骨ALC造の建物を現地調査しました。
この建物は鉄骨と外壁ALC板の工法で構築されており、目に見える大きなクラックがいくつか確認されました。
ALC板の外壁にクラックが入るのは、珍しいことではありません。
実際、このような光景は比較的よく見かけるものです。
特に、鉄骨造の建物はその独自の動きや地震などによる揺れの影響を受けやすく、大きな揺れがあると、ALC板にクラックが入りやすくなります。

しかし、日常的に目にするからといって、これを軽視してはなりません。
ALC版に入ったクラックは、雨漏りに直結することが多く、実際に多くのケースで雨漏りが発生しています。
ALC版は吸水性が高く、クラックから雨水を吸い込みやすい性質を持っています。
その吸い込んだ水がどこに出るかによって、雨漏りとして認識されるかどうかが変わります。

例えば、壁ボードの裏を伝って床下のスラブに溜まるケースや、雨水が基礎で受けられ外部に排出されるケースでは、住んでいる人は気付かないことが多いです。
これらは顕在化していない潜在的な雨漏りと考えられます。
しかし、いずれにせよ、クラックがある以上、雨水は確実に吸い込まれており、その行き先によっては建物に潜在的なダメージを与えているのです。

このため、ALC版外壁のクラックには、見慣れた光景であっても、深刻な問題として対応する必要があります。
雨漏り修理は慎重に行わなければ、簡単に再発する可能性があります。
私がお客様に説明する際には、「ALCの建物は雨漏りしやすいですが、修理がしやすいメリットもあります」と言っています。
しかし、再発もしやすいため、建物の特性を理解している業者を選ぶことが重要です。外壁塗装工事や防水工事を行う際も、費用が無駄にならないよう、適切な知識を持った業者選びが不可欠です。
これにより、建物を長持ちさせ、最終的には安全を保つことができます。

 

雨漏りに関してのご相談・お問い合わせはこちら↓
【相談・お問い合わせはこちら】 

すぐに連絡したい方はこちら(雨漏りしていると一言言うだけ)↓
【0120-994-119】

私たち屋根雨漏りのお医者さんについてはこちら↓
【ホームページはこちら】